新潟の小さな外構店が本気で目指す日本一の仕事!第200庭 玄関前の人工芝 タイル/コンクリート/人工芝③

先日、学生生活でよく通ったラーメン店がひっそりと店をたたんだ。
小さなお店だったが味は良く、安価のラーメンだけ頼む学生相手にも毎回「ありがとうございました~」と厨房の奥からも威勢の良い声が聞こえるような店だった。代替わりしたとは聞いていたのだが。

今年は4年ぶりと銘打った夏祭りを各所で見かけた。地域の町おこしや景気づけの期待も膨らむ。新型ウイルスが5類に移行し社会の雰囲気が変わりつつあるが、その一方で猶予されていた融資の返済が重荷になると聞く。県内の2023年上半期での企業倒産は43件。経営者に加えて従業員やそのご家族の心中は如何ばかりであろう。

建設業界は多くの個人事業主、いわゆる一人親方で支えられている側面がある。どうにかなっても倒産ですら無く、いわゆる廃業である。そんな業界にポツンと浮かぶ小さな庭屋には43の数字が花火より大きく映る。
目の前の事しか見ていなかった10代にも響いた、あの威勢の良い掛け声を胸に今日の庭、そして明日の庭へと努めたい。
70bc9f885cb15127e5f7a3f68f7546d1

cc284c99697ccabd81a4897071e625c0

前々回のタイルアプローチに続き、前回シューターを使ったコンクリート打設を行った。

前回を見ていない方⇒こちら
前々回を見ていない方は⇛こちら

今回はその続き。
b5a78465aa52bba4ef8d95ea70d3f8d7

2f5e3a68d71cc93fa6d40edc505a50fc

この庭の最後の仕上げは人工芝。
初手は人工芝の下地に砕石の敷き均しを行う。初期工程の重機での作業の際、事前に足場確保程度に軽めに砕石を敷き均していた。人工芝の下地砕石は一定の精度が必要なので仕上げ均しとして細目の25mm砕石で行う。土間コンクリート等の下地砕石では荷重分散しやすい粗目の40mm砕石が一般的。

余談だが人工芝の下地には必ずしも砕石にこだわる必要はない。砕石はスポーツ用や通行のある場所等、不陸が乱れやすい場所等に行う、つまり凸凹になりにくくする用の処置となっているので景観用のエリアやご自分で行う小エリアには省いてコストダウンする選択もある。
9aaad2e533ed6a6271a35c10019f1852

防草シート設置。
人工芝には水抜け用の穴が各所にある為、雑草防止のシートを敷きU字ピンをハンマーで固定。下地の砕石に打ち込み難い場合もあるが凹凸になっては良くないので丁寧に行いたい。
c58b8cc3e334dc39aa044f06202b4721

f44589aa433a823dc69151148118037a

f2d04c7eba3f26ef20b14e39dc797273

人工芝と言えばサッカー場を連想される方もいられるかもしれない。
実は今回、人工芝の耐摩耗試験で国内トップレベルの実績を持つユニオンビズ株式会社の方に岡崎から来てもらい、協力会社数社で集まり現場での合同研修会をさせてもらった。提供してもらった人工芝はリスポート摩耗試験機を使って耐久性を推定しFIFA認定基準の20200回転のところ55000回転後も著しい裂傷が無かった実績を持つ。
9f286cf74ff81ff9ae79ff8cb16c4631

0c5b7281ac12856c4375373793565c2b

ed4a590996325dfa765037334cf80043

各所の寸法を確認し大体のサイズでロールから荒切り。
その後、配置。
7af19eab050b144b71c25a043d551281

b26cf7868c3d49eb293d04b1f0cfcc20

7befe6b19d1b26cc851fb1cb0cf8017c

各所に合わせて切断等の加工。
丸マスはコンパスを使用しマーキング、カットを行う。まずは切りすぎ注意が前提だがカットする場合は表面では無く裏面から行う。表面の場合、芝も一緒にカットされてしまうのでマーキングがしっかりされていても欠損しやすく仕上げ精度が低下しがち。
主役の芝を傷つけず裏面から何度かに分けてカットしたい。
ef1b384a033cf76c32e9cf4de76e622f

ジョイントの芝目確認。
芝と芝の繋ぎ目は樹枝接着剤で固定する。接着後の修正が難しいので事前の隙間確認を行う。
db4f1d33ec1b5223bacd76125dc56370

9d8b93218f99fdee52e9377e2be1eb57

人工芝がズレたり動かない様に注意しながら折り返し。
ジョイントラインにシートを設置し、専用の接着剤を塗布。
52d0330ff15a7cda7cf5aa1ebd9f2b6a

89b84cafc5698785b8c5d1f6530f928c

1mmクシゴテを使って塗り拡げる。
塗布量が多いと接着剤が表面に浮き出てしまうので注意したい。
その後、ゆっくりと人工芝の両端を合掌させるかの如く合わせる。芝の毛に接着剤が付かないように。
f9a012ae5dcff84b79e2be24fa5dc8b1

02158807105fac6239106f927deebc9b

継ぎ目をローラーで圧着後、要所をピンで固定。
因みにサッカー場等の競技用の場合はケガ防止の為、ピンでは無く大量の砂を巻いて重さで動かない様にしていると教えて頂いた。
ee1e234186e834ede516880e4acb7f44

b570dd48f9f9c6347f138e228c21bde4

2a06283433f780c89eb764a75036b831

屋外用の掃除機を使って清掃を行い
これにて完成。
人工芝はメンテナンスフリーのイメージが強い。暑い夏場でも水やりの必要なくこの鮮やかなグリーンである。しかし紫外線による経年劣化、色褪せはプラスチック製品の宿命だ。
昨今では身近な存在になりつつある人工芝、ちょっとしたホームセンター等でも見かけるほど多くの商品がある。選ぶのに一苦労といえばオーバーだが特徴や寿命、メリット・デメリットも確認したい。
因みに特徴の一つに真冬でも、この緑である。
~編集後記~
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今回で当ブログは200回目。
お客様に200回分撮影を快く許して頂き、ここまで継続する事ができました。
ご指導、ご支援して頂いた全ての方に深く感謝申し上げます。
越後職人が手がけた これまでのつぶやきが掲載、履歴一覧はこちら

【越後職人宅の庭づくりをスライドショーで紹介】