新潟の小さな外構店が本気で目指す日本一の仕事への道のりは、まず天気から!第92庭 機能門柱

dacd8f0b
今となってみれば曇り空が懐かしい。
7月の熱気から抵抗するように滲み出た大量の汗でシャツが濡れ色になる。
夕方には乾いた汗の塩っけで白い模様が首元に描かれる。
あまり見たくない塩アート
最近では熱中症対策で塩飴がかかせない。
DSCF8905

オープンガーデンが増え、玄関前に門壁をたてるケースは多い。新興住宅街でよく見るのは塗り壁やタイルで仕上げ表札をつけたものが主流。
その門壁が少し変化している。
壁から柱、門柱として多くのメーカーから多種多様な形で発売されている。
表札やポスト、カメラ付きインターホンにライトまでついてある物もある。
今日は穴のあいたデザインが目立つブラックカラーの門柱。
DSCF8901

小心者の私は新商品と聞くと少し構えてしまう。
実は施工時の想定外が困る

画像は取り付け説明書の一部分。
門柱の根元を固めるコンクリートの寸法が記載されている。
縦に380以上、横に470以上。
何度見ても厚みが記載されていない。
6b256b10
現場の人間にとって寸法の記載がなぜされていないかは問題じゃない。
この局面でどういった決定を下すかが問題だ。
少し悩み、記載されている寸法の470を参考にコンクリート厚みを500にした。
DSCF8902

考えは決まったのに、いつまでも思案をやめない小心者がコンクリートを流しこんでいる最中にある考えがうかんだ。
最終的に玄関前は土間コンクリートになる。
そのコンクリと門柱のコンクリを鉄筋で絡めれば強度は飛躍的に上がる。
でも今日の作業に鉄筋は準備していない。
今朝の占いで2位だったしし座の私。
鉄筋が2本だけトラックの隅にのっていた地獄に仏
土間コンクリートとの絡みを考え横フックにした鉄筋を門柱の根元を固めたコンクリートにずぶりと2本入れ込む。
やっと落ち着ける。
9f4e8776
建てる前に空けておいたポスト用の穴を確認。
ポストはドライバー一本でキュキュッと締める。
DSCF8913

表札は後日、実物の門柱をみてから選ぶとの事。
しっかり固められた根元を見せられないのが残念だが
どんなに重い表札を選んでもこの門柱はビクともしない事だけは伝えたい。

 

 

越後職人宅の庭をスライドショーで紹介

越後職人が手がけた

これまでの仕事が掲載、履歴一覧はこちら