目隠し、防風、管理が楽なエクステリアへ



リフォーム前は両境界に花壇があり電柱が目立つ形となってました。



花壇を無くし、高さのあるスリットフェンスを設置
スリットは正面からは圧迫感が無いように隙間を空けてますが、風の向きに合わせて通りにくいように角度を付けてます。


花壇がある事で幅が狭く車を止めると人の通行がしづらくなっていました



植栽は車の通行に干渉しない位置に配置し、小さめにして管理を減らしてます
高さのあるスリットフェンスを設け、奥への視線を塞ぎ意匠を


電柱とその支線が目立っていました
風が強い時には花壇に土が飛んでいるとの事



スリットフェンスで電柱と支線をカバー
風の強い日でも風を抑えらる形に

フェンスは駐車場部はスリットタイプ、建物からは完全防風タイプとしました
通風を抑える為、風が吹くこの向きではスリットの隙間はほぼ無くなります

お庭には天然石を使った壁と細かい隙間の縦スリットフェンスを設置し、プライベートな空間へ


風が通り奥まで目線が届く形



防風、奥が見えないように高さのある門扉を設置